出雲亮一
1958年東京都葛飾区柴又生まれ。
1980年シャネルズのメンバーとして『Runaway』でデビュー。2010年6月Oh!Sharels結成。
山崎廣明
アマチュア時代はバンド「ダックテイルズ」のリーダーとしてシャネルズ(後のラッツ&スター)とはライバル関係にあったが、ダックテイルズの解散後に鈴木雅之の説得により、それまでベースギターしか演奏経験がなかったにもかかわらずキーボード(ピアノ)担当としてシャネルズに加入し、猛練習の末演奏技術を身に付ける。
1984年2月にラッツ&スターを脱退した後は横山剣らと新たに第2期ダック・テールズを結成。1988年10月のダック・テールズ解散後は1991年からザ・クールスのベースのサポートメンバーをしていたが、1993年7月から正式にメンバーとなる。1997年2月にはクールスを脱退し、1999年にはスワンキー・バッピン・ザ・ダイナミックスを結成した。「ラガ・スウィング」という新しいジャンルでアルバムをリリース後、バント名を「Hiroaki Yamazaki & Dynamics」に変名し、13人編成のネオスウィングバンドのリーダーとして精力的に音楽活動を続ける傍ら、役者として舞台や映画への出演や、オリジナルファッションブランド「SALUD」の立ち上げ、ラテン系ヒップホップのDJとしても全国を回って活動するなど、幅広い活動を行っている。
2010年12月からはラッツ&スター時代にメンバー同士だった出雲亮一氏と共にドゥーワップガールズグループ「Oh!Sharels」でプロデュース&ピアノ奏者としてこちらも勢力的に活動中!
山崎廣明 Official Web Site
https://buddy-yamazaki.blogspot.com/
木村徳行 Percussion/Drums
1972年8月25日生まれ。茨城県出身。
8才よりパーカッション、10才よりドラムを始める。
高校中退後ハコバンを初め音楽でお金が貰える事を知る。
但しハコバンがプロのミュージシャンとは思えず18才の時にやめる。
この頃からライブやレコーディング、レッスンプロ等の仕事を始めるが経験不足の為長続きしない。
一念発起し本当のミュージシャンになりたいと思い20才の時に菅原裕紀氏に師事。
26才に卒業。
今までの経験を生かしたいと思いもともとバイトしていたオンエア新宿スタジオに戻りライブやレコーディングの仕事をしながらバンド三昧の生活を送る。28才オンエアを退社し現在のスタジオノードに入社。
スタジオノード水道橋の店長を11年務め現在は同系列の新宿店店長として後輩の育成に励んでいる。
結城泰範 Drums
鳥取県境港市出身。
高校卒業後、上京してMUSE音楽院入学。
在学中からセッション等を始め、卒業後は色んなとこで色々叩いてます。
岡村トモ子 Saxophone/Flute
1984年1月23日山口県下関市出身。さ向井志門氏に師事。音楽理論、作曲、編曲、フルートは独学。
2008年に女子19人のトロピカルビッグバンド「たをやめオルケスタ」(http://tawoyameorquesta.com/)を結成、2009年Accordion、B.sax、A.saxによるトリオ「ラ・しゃらら」(http://www.myspace.com/lashalala)を結成。両バンドにて作曲、アレンジを兼任。「チャラン・ポ・ランタンと愉快なカンカンバルカン」(http://charan-po-rantan.o0o0.jp/)所属。
アーティストのレコーディング・ライブ・ツアーサポート、PV参加。都内でのサックスレッスン活動。都内バー、レストランの箱バン所属。2010年からは地元九州・山口でのソロツアーを開始するなど、様々なシーンで景気よく活動中。
朝永 徹文 E.Bass
1973年 5月1日生まれ 長崎県出身
10歳でエレクトリックベースを始め、16歳でウッドベースを始める。
18歳で上京し通った音楽専門学校で、ギターリスト出雲亮一氏に見出されプロミュージシャンとしてのキャリアをスタートさせる。
現在は、様々なジャンルのアーティストのライブサポート、レコーディング、専門学校講師など多岐に渡り活動する傍ら、自身のバンドSNOOPYSでウッドベースボーカルとしても活動中。
菱谷大介 Drums/Percussion
専門学校Muse音楽院卒業、同校で、スコットレイサム氏に師事、卒業後からプロ活動開始、様々なアーティストのサポートで、ライヴやレコーディングに参加、現在、オシャレルズの他に、カントリーバンド、トニー中村 & State Sidersでも活動中。
七海かおり Tenor Saxophone
1991年3月23日神奈川県出身。3歳でピアノをはじめ、12歳でサックスと出会う。音楽専門学校でジャズなどを学び、サポートバンドなどで活動中。2013年「たをやめオルケスタ」に所属、B.sax担当。(http://tawoyameorquesta.com/index.html)
七海かおり ソロアルバムはコチラから → Amazon
上原弘子 Tenor Saxophone
東京出身。
カエルとマグロをこよなく愛しております。
ウシやウマやヤドカリ、錦鯉もスキです。
今はタニシを飼っています。
所属バンドは『Son Reinas』、『Lady Angel 107』、『パオパオ堂。』、『プリロコハウス』、『ポポロパラタ』などサルサやファンクから大道芸まで幅広く、音楽教室講師としても活動。
吉永絢香 Tenor Saxophone
6月1日生まれ 福岡県出身。3歳よりピアノを、6歳よりクラシックバイオリンを始め、20歳より専門学校にてサックスを始める。
2007年 福岡スクール・オブ・ミュージック木管楽器コース卒業。在学中、山本大作氏、本間将人氏に師事。
2009年 活動拠点を東京へと移し、藤陵雅裕氏に師事。
2010年 自身のオリジナル曲を収録したミニアルバム”New Dawn”を発売。
2011年 ボストンへ短期留学。
帰国後サックスとギターのユニット”Happy Fragrance”を結成し作曲活動を本格化させる。
2012年 ユニットにおいての1stアルバム”HAPPY FRAGRANCE”を発売。
2014年 同ユニットにおいて2ndアルバム”Yume”を発売発売。
2016年 Ratspack Recordよりソロとして初のカバーアルバム"Time Flies"を発売。
現在は東京都内を中心に演奏活動を行うかたわら作曲にも力を入れている。
中川颯子 Tenor Saxophone
中学の吹奏楽部でサックスを始め、弥栄高校芸術科音楽専攻卒業、昭和音楽大学ジャズコース在学中。大学で学びながら、ジャズ、ポップス、フュージョン、ドゥワップなど幅広いジャンルで関東を中心に活動中。第62回全日本チンドンコンクール優勝。
Twitter: @soko_sax0053
出雲亮一
山崎廣明
木村徳行
結城泰範
岡村トモ子
朝永 徹文
菱谷大介
七海かおり
上原弘子
吉永絢香
中川颯子